メインコンテンツへスキップ

日本一の星空とpH10の美肌の湯——昼神温泉(長野県阿智村)

アルカリ性の美肌の湯と静かな時間 #

昼神温泉には日帰り温泉施設『湯ったりーな昼神』を訪問した。泉質はpH10程度のアルカリ性単純温泉で、いわゆる「美肌の湯」として知られており、肌がつるつると滑る感覚がある。実際に入浴した際も、ぬるっとした独特の感触があり、美肌効果を期待したくなる泉質だった。施設内は比較的空いていて、落ち着いた雰囲気の中でゆったりと湯を楽しむことができた。

内湯と露天風呂が整備されており、露天風呂では周囲の山々の景色を眺めながら入浴することができる。周囲の建物の喧騒もなく、静かな自然の中でとろりとした湯に浸かっていると、時間の流れが緩やかになるように感じられた。温泉地としての派手さはないが、その素朴さが逆に良い。混雑を避けて温泉に浸かりたい人には、非常におすすめできる施設である。

施設内には休憩スペースや飲食スペースも整っており、入浴後にのんびり過ごすこともできる。訪問時には蕎麦を食したが、地元産の食材を使っているのか、素朴ながら味わい深い一品だった。

アクセスと訪問のきっかけ #

アクセス手段は自家用車であった。公共交通機関でのアクセスはやや不便で、バスの本数も限られるため、自家用車かレンタカーでの訪問が基本になるだろう。昼神温泉を知るきっかけとなったのは、温泉むすめというコンテンツである。また、長野県阿智村は「日本一の星空」としても有名であり、以前からその存在は意識していた。

さらに、中央自動車道を関西・関東間で移動するたびに、「昼神」や「阿智村」という地名は何度も目にしていた。中継地点としては中途半端な立地ではあるが、それが逆に「わざわざ訪れる」価値を持たせているように思えた。休日にふと思い立って立ち寄れる立地ではないからこそ、訪問すること自体がちょっとした旅気分を味わえるのである。

星空と温泉を楽しむ場所として #

阿智村は環境省が選定する「日本一星空がきれいに見える場所」として名を馳せており、温泉だけでなく星空観察を目的に訪れる観光客も多い。実際、温泉宿泊施設では星空観察ツアーなども実施されており、夜のレクリエーションとしても魅力的である。

『湯ったりーな昼神』自体は日帰り施設であるため、星空観賞と組み合わせるなら、近隣の宿泊施設に泊まるのが良いだろう。日帰り入浴で昼間に温泉を楽しみ、夜は宿から満天の星空を眺める——そういった楽しみ方ができるのも、昼神温泉の魅力である。

総評 #

『湯ったりーな昼神』は、観光地然とした華やかさこそないが、その分、素朴で落ち着いた雰囲気の中で、とろりとした泉質をじっくり楽しむことができる施設である。星空で名高い阿智村に位置していることから、宿泊して星空観賞と併せて楽しむのも良いだろう。日帰りでも十分にその魅力を堪能できる、良質な温泉地のひとつである。